認知症高齢者が急増しているというニュースが目についた。

認知症の原因が、「塩」にあるという説があることをご存知だろうか?

現在、市販されている塩は、海水から作っているが、海水天然塩は少ない。

何らかの化学的処置が施され、ミネラルを抜き取られている。

そのため塩化ナトリウムという化学物質を過剰にとることになる。

高齢になると血圧が高いとか糖尿病の心配があるとかで医師から、減塩を指導される。

それが認知症の原因になると言うのだ。

以下に興味深い記事がある。伊勢ー白山道さんの記事だ。

そこには、大阪大学元教授の三木一郎医師のお話が紹介されている。

塩を天然海水塩に変えるだけで成人病や難病やボケが改善されるという。

その理由も明快なので、参考になる。

ただ、気になることが書かれている。

第二次世界大戦で日本人の忍耐強さに驚かされたアメリカは、その原因を海水塩だと確信し、戦後、日本からほとんどの塩田を消滅させたというのだ。戦前にはなかった高血圧症や糖尿病や痴呆症、そして切れやすくなった若者、これらの元凶が塩田を取り上げたアメリカにあったのだ。

時事通信の記事

認知症高齢者、305万人=予想上回る増加―厚労省推計

 時事通信 8月24日(金)11時18分配信

 厚生労働省は24日、2012年の認知症高齢者が推計で305万人に上ると発表した。65歳以上人口の約10%を占める。従来の予想を上回るペースの増加で、20年には400万人を超える見通しだ。
厚労省によると、03年時点での予想は10年で208万人、15年で250万人、20年で289万人だった。同省は認知症高齢者が当初の予想を上回った原因について(1)介護保険制度が普及し調査対象者が増えた(2)高齢者の寿命が延びた(3)病院で受診する高齢者が増えた―などと分析している。
しかし、10年9月の要介護認定に関するデータを基に推計し直した結果、10年ですでに280万人と予想の1.35倍となっていたことが判明。15年で345万人、20年で410万人、25年で470万人に達するという

 

以下、伊勢ー白山道さんの記事です

三木先生の語録 2

http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/98dd1a31d47af924aacfbaaf8aaad1c9

 

雪塩ミュージアム

https://museum.yukishio.com/

———————————————————————
<郷土に感謝 誇ろう日本!>
大垣市の旅行会社
有限会社 大幸ツアー
facebook
———————————————————————–

 

 

 

Follow me!