2012年9月11日 最終更新日時 : 2012年9月11日 okcom 伊弉諾神宮の本殿右側には、樹齢約900の夫婦大楠(めおとおおくす)があります。 元は二株の木が、成長するに連れて合体し、一株に育ったとされています。 伊弉諾神・伊弉冉神の二神の御神霊の宿る御神木として夫婦円満、安産子授、縁結びなどの信仰で篤く崇められています。 ここで結婚式を挙げるカップルも多いとのことです。 この木の横には社があり、木と社のまわりは石塀で囲われています。 伊弉諾神宮一番のパワースポットらしく、観光客はべたべたと木に触れるそうです。 あまり神木には触れてほしくないと思いました。 Follow me! FacebooktwitterHatenaPocketCopy