第1回富士山マラソンは、11月25日(日)盛大に行われ、見学することができました。
宿泊ホテルから富士急ハイランド臨時駐車場に朝5時半ごろ到着すると、
夜明け前にも関わらず、富士山が幻想的に浮かび上がって見えました。
氷点下2度と車の温度計には表示され、寒い朝です。
夜明け前の富士山
朝日に照らされた富士の斜面も綺麗です。
(湖面に波が立たなければ、逆さ富士が映し出されます)
空気が澄んでいて、頂き付近もくっきりとみえます。
もみじは紅葉が綺麗でした。
(富士レークホテル前)
富士山マラソンの参加者はなんと1万8千人とのことで、
そのうちフルマラソン(1万2866人)は、遊覧船乗り場付近がスタート地点です。
開会式には、菅原文太氏、サンプラザ中野氏などがあいさつされました。
先頭がスタートして10分経過しても、ランナーの流れは続いていました。
河口湖大橋は、富士山の絶好のビューポイントで、側道からデジカメに納めるランナーもいました。
フルマラソンのコースは、この山の向こうにある西湖も一周します。
西湖は河口湖より70mほど標高だ高く、マラソンランナーには過酷な急勾配の坂があるそうです。
自己のタイムに挑戦するランナーだけでなく、おもしろいコスチュームで大会を盛り上げるランナーもいました。
富士山マラソンは、2万3千人がエントリーされていましたが、交通渋滞等で5千人程の方がスタートに間にあわなかったそうです。
走れた人はラッキーでした。