2014年6月26日 最終更新日時 : 2014年6月26日 okcom 掛川城は、室町、安土桃山、江戸時代と守られた天守閣も、幕末安政元年1854年、東海地方一帯を襲った安政東海地震で、天守を含む建物の大半が倒壊してしまいました 1994年、天守再建の声があがり、市民や地元企業から10億円の募金を集め、戦後初の木造天守が完成しました 1861年に再建された二の丸御殿(国指定重要文化財)と合わせて、木造の価値が伝わります 城郭の脇を流れる逆川(さかがわ)堤には、ユリの花が斜面一面(33,000球40種とのこと)に咲き誇り、散歩道として整備されています。 Follow me! FacebooktwitterHatenaPocketCopy