2014年10月31日
「Dr.コトー診療所」のロケに使われた診療所の建物が今でも保存されていました。診察室、受付、病室、待合室、コトー先生愛用の自転車、屋根の上でなびいていた旗などが、そのまま保存されていました。 Dr.コトー診療所 第一話 […]
2014年10月30日
与那国島の西崎(いりざき)は、日本最西端の岬です。 「日本国最西端之地」の碑 西崎(いりざき)灯台 この日は残念ながら見えませんでしたが、天気がよければ、台湾がこんな感じで望めます。 111km離れていても、台湾の山々は […]
2014年10月29日
今月23日にお目見えしたグリコ看板 1935年から、ここにずっとある6代目の看板 発光ダイオード14万個を使用で消費電力が半分になったそうです 法善寺にある水掛不動尊と夫婦善哉 道頓堀ホテル 左から東洋人、アフリカ人、ア […]
2014年10月28日
宮古島は、沖縄本島と石垣島との間にあります。 そして、宮古島の形は、島の形としては珍しい三角形です。 宮古島には、高い山も大きな川もありません。太古の昔、海底のサンゴ礁が隆起してできました。 […]
2014年10月28日
大阪ミナミの活気ある商店街、黒門市場と道具屋筋です。
2014年10月27日
来間島対岸にある前浜ビーチ(まいぱま・まいばま)は、宮古島を代表するきれいな浜辺です。
2014年10月26日
国の名勝であり天然記念物「通り池」は、宮古島の西側にある下地島(しもじじま)にあります。南側は直径75m水深50m、北側は直径55m水深40mあり、地下部分で2つの池が繋がっており、海とも繋がっていることが、この名前の由 […]
2014年10月25日
宮古島の交通安全を願い「宮古島まもる君」は、日夜、島内各地の交差点などに立ち続けています。
2014年10月25日
亀岡市の「夢コスモス園」へ行きました。夢コスモス園では、約4.2haの面積に20品種、約800万本のコスモスが風にそよいでいます。ユーモラスな「案山子」さんを見て回るのも楽しいです。これら案山子さんは、「創作かかしコンテ […]
2014年10月18日
滋賀県愛知郡愛荘町にある酒蔵「藤居本家」を見学させてもらいました。藤居本家さんは新嘗祭において、宮中に御神酒を献上するほどの歴史ある酒蔵さんです。御当主自ら蔵内をくわしくご案内いただきました。 総けやきの店内 巨大な「け […]