大阪市浪速区には商売繁盛の神様「今宮戎神社」があります。

聖徳太子が四天王寺を建立した際に、西方の鎮護神として祀ったのがはじまりです。

道頓堀に架かる戎橋の名は、この今宮戎神社の参道であったことが由来になっています。

 

その神社の近く東南方向にあるのが、大阪を代表する繁華街「新世界」です。

janjan11

今宮戎神社

 

 

 

janjan10

新世界

明治末期、パリとニューヨークを合わせたような街をつくるために、エッフェル塔と凱旋門を合わせたような通天閣を建て、そのまわりに遊園地や劇場やゲームセンターをつくった。まさしくここは「新世界」

 

 

janjan8

ジャンジャン横丁

車の通れない、この道の細さと長さがいい感じ

 

janjan6

将棋道場

 

 

janjan4

新世界と通天閣

 

janjan5

新世界の東隣、天王寺公園があり、そのはす向かいには、新名所「あべのハルカス」があります.

 

 

———————————————————————
<郷土に感謝 誇ろう日本!>
大垣市の旅行会社
有限会社 大幸ツアー
facebook
———————————————————————–

Follow me!