岩村城下町を散策しました。
用を済ませるためトイレで放水態勢にはいると、
目の前に次のような文言がありました。
「一歩 前へ! その積極性があなたの人生を変える」
とありました。
これはスゴイ(禁止看板類を使わずに、いかに人の道徳心を引き出せるか?)
「さすが、儒学者 佐藤一斎の出生地として、まちおこしをいているな」と思いました。
佐藤一斎像(渡辺崋山筆)
佐藤一斎は江戸末期の儒学者であり、朱子学よりも陽明学を重んじたことが佐久間象山、渡辺崋山を始めとする多くの門人の思想に影響され、さらにその教えは著書などを通じて吉田松陰、勝海舟、西郷隆盛、坂本龍馬などの武士に維新の志しを与える結果になった。
岩村城下町の各お宅の玄関先には、佐藤一斎の名言が記された縦長の木版が掲げられています。
ここで佐藤一斎主著「言志四録」の中の「言志晩録」第十三条から紹介します。
提一燈 行暗夜 勿憂暗夜 只頼一燈
一燈(いっとう)を提(さ)げて
暗夜を行く
暗夜を憂(うれ)うること勿(なか)れ
只(た)だ一燈を頼(たの)め
(要約)
人生には暗い夜道を歩くようなときもある。
そんなときも、志を灯として掲げていれば心配はない。
志という灯を頼りにしていけばよい。
(岩村のカステラ屋さん松浦軒本舗)
岩村城下町(恵那市岩村町本通り)は重要伝統的建造物群保存地区(全国118ヶ所・うち岐阜県6ヶ所)に選ばれていて、江戸時代にタイムスリップしたような感じで後世にずっと残してもらいたいと思う素敵な街並みです。
最後までお読みいただきありがとうございました。