写真は糸満市にある摩文仁の丘に隣接する平和祈念公園です。
1945年3月末、 90日に及ぶ沖縄戦は、島々の山容を変えるほどで、20数万の尊い人命を奪い去りました。
公園内には沖縄戦の写真や遺品などを展示した平和祈念資料館、沖縄戦で亡くなられたすべての人々の氏名を刻んだ「平和の礎」、戦没者の鎮魂と永遠の平和を祈る「平和祈念像」、そして摩文仁の丘の上には国立沖縄戦没者墓苑や府県、団体の慰霊塔が50基建立されています。
ねずさんのひとりごとでは、沖縄戦において民間人10万人を含め20万人もの犠牲が出た原因についてわかりやすく説明されています。
歴史に学ぶことは、今の危機を無難にできます。
http://nezu3344.com/blog-entry-4357.html#more
———————————————————————
<郷土に感謝 誇ろう日本!>
大垣市の旅行会社
有限会社 大幸ツアー
facebook
———————————————————————–