静岡県富士山世界遺産センターは県産ヒノキを用いた木格子からなる逆さ富士の外観が特徴であり、富士山麓の湧き水を引いた前面の水盤に映ると「正富士」のように見えるよう設計されています。
世界遺産センターの設計の坂茂氏は、公募後、審査を経て選ばれましたが、設計者決定後の数日後に偶然にもプリツカー賞受賞が発表されるという経緯がありました。
富士山本宮浅間大社がある位置の南への延長線の水盤には大鳥居があります。
展示棟は四季の富士登山を疑似体験できる内装となっており、最上階に着くと実際の富士山を一望できます。
———————————————————————
<郷土に感謝 誇ろう日本!>
大垣市の旅行会社
有限会社 大幸ツアー
facebook
———————————————————————–