飛騨牛料理店鳩谷さんのチラシです。
経済が停滞して飲食店など大変な状況です。
コロナ明けの暁にはご参考にしてください。
春の高山祭(四月十四日、十五日・山王宮日枝神社)も屋台曳き揃え行事やからくり奉納などの行事は中止なり、神事のみ縮小しておこなわれました。
神社の祭礼は神事であり、外国のようなフェスティバルとは意味が違います。
お祭りという言葉だけでは分かりづらいですが、神事かそうでないのか、そこのところの区分けが出来ていると良いと思います。
さて、飛騨地区はコロナの犠牲者が今のところ出ていません。
飛騨は、やはり神々に護られ、空気の澄んだイメージがあります。
そして、妖怪アマビエが活躍しているのかもしれません。
桜山八幡宮 高山屋台会館 HPより
https://heyhey.hida-ch.com/d2020-04-16.html