人類支配システムは現にあります
2021年2月26日
チャンネル桜の桜無門関という番組では、馬渕睦夫氏と水島聡氏の対談動画が月一の恒例になっていて、毎回、時事問題を俯瞰的に解説されてみえるので大変参考になります。 今回 […]
平等ではなく公平こそ高次な社会
2021年2月23日
オリパラ組織委員長として長年にわたりご尽力された功労者の発言を切り取ることで、女性蔑視だと世論誘導し辞任せざるを得なくなるまで報道の手を緩めなかったメディアの報道姿勢は「報道の公平性」にかける行為ではと思います。 &nb […]
「日本は遅れている」は、自国蔑視
2021年2月22日
テレビでは毎日、朝から晩まで、ワクチンワクチンです。 以前から報道のあり方に疑問を持っております。 それは「そもそも論」が欠落しているという点です。 ・テレビで親切にわかりやすく […]
SDGsの理想と現実
2021年2月12日
虎ノ門ニュースでは藤井厳喜氏と山田吉彦氏がSDGsの理想と現実と題して興味深い指摘をされてみえました。 SDGsとは2016年9月に行われた国連サミットで採択されました。 Sustainable Development […]
日本国の誕生日に改めて思うこと
2021年2月11日
今日は日本国の誕生日、建国記念日です。 どうして2月11日が建国記念日かというと、初代天皇である神武天皇の即位された日が、旧暦の紀元前660年1月1日であり、明治に入り新暦になると2月11日であったからです […]
「学問のすゝめ」も誤解を招く切り取りマジックだった
2021年2月9日
福沢諭吉旧居(大分県中津市) 施設案内 – 福澤諭吉旧居・福澤記念館 http://fukuzawakyukyo.com 人気ブログ「ねずさんの学ぼう日本」に福沢諭吉の「学問のすゝ […]