旅プラス+
今、国を失う危機が迫っています

桜無門関 馬渕睦夫氏×水島総氏 の対談動画の紹介です。   新政権に期待をしている方もみえますが、より「日本の国難」が迫っています。  

続きを読む
お知らせ
「新しい旅のエチケット」と「新しい旅のルール」

「新しい旅のエチケット」と「新しい旅のルール」   新しい旅のエチケット 旅行に出かける皆様に、感染防止対策として特にお守りいただきたい内容を​ 旅行者向け「新しい旅のエチケット」として各場面ごとに掲載していま […]

続きを読む
人生の旅情報
ワクチン先行国では感染も重症化も抑えれてない

ワクチン接種を済ませている方のほとんどは、mRNAワクチンと従来の不活ワクチンの違いに意識をしていないようです。 その点がワクチン接種慎重派との「くい違い」になっています。   ここは大事なことで、慎重派は従来 […]

続きを読む
人生の旅情報
若者へのワクチン接種は慎重になっていい

北欧諸国ではモデルナ製ワクチンの若年層への接種が中止になっています。台湾でも青少年へのビオンテック製ワクチン2回目接種が見合わせになっています。   若者へのワクチン接種は慎重になっていい。 これが常識的な考え […]

続きを読む
人生の旅情報
ドイツ感染急増 なのに水際対策緩和

「政府は8日、新型コロナウイルスの水際対策として、1月から原則停止していた海外のビジネス関係者や技能実習生らの新規入国を認め、入国制限を大幅に緩和した。」   なんでですか? 欧州では感染者が急増しているのに。 […]

続きを読む
人生の旅情報
コロナ感染症は第5波で終息した

国立遺伝学研究所と、新潟大学の研究発表によると、第5波の感染拡大の大きな原因となったデルタ株は、8月下旬のピークの前に、ほとんどのウイルスが増殖できないようなタイプに置き換わっていて、結果的にウイルスが死滅し、第5波収束 […]

続きを読む
人生の旅情報
接種率7割のドイツが感染者も〇者数も急増

接種率7割のドイツが感染者も死者数も急増している。 「だから、追加接種を」となることに疑問を持たないのだろうか? 「2回打ってだめなら、3回目もダメに決まっている」となぜ、そう考える人はいないのか?   日本の […]

続きを読む
人生の旅情報
予想される「ワクチン接種の正当化」

    ワクチン後遺症について、これから起きるかもしれないこと   国はこれから「ワクチン接種の正当化」を貫くかもしれません。 例えば、このように。   今までは、 ・PCR検査の […]

続きを読む
人生の旅情報
多すぎるワクチン後遺症 国会議員は何しているのか

新型コロナワクチン接種をされた方の後遺症や死亡者の情報は国民にとっての関心事であり、国民はその情報を基にして接種を判断するのですから命に関わることです。 このような普通に考えてもあたりまえのことが国として出来ていません。 […]

続きを読む
人生の旅情報
迫りくる国難にも気づけないでいる多くの国民

日本は今、国民への平和ボケ化教育のおかげで国難に見舞われています。 国難は一種類ではありません。 多角的に日本は攻撃されています。   そのいくつかを並べてみると、     ・女性宮家創設の […]

続きを読む