いよいよ、今までとは違ったプレッシャーが政府に!
スウェーデンでは感染対策の撤廃を決めたというニュースが入りました。
欧州では感染対策緩和の傾向になっているそうです。
しかも日本より何倍も感染者がでている国々です。
下表をご覧になってください。
日本の比ではない感染割合。
なのにスウェーデンは「もうやめた」なんです。
だから、今までとは違うプレッシャーが政府にかかる可能性が出てきました。
いつまで続けるんだ!
オミクロンごときでこんな感染対策は合わない!
きりがない!
経済がもたない!
もうこれじゃあ風邪と変わんないだろう!
いい加減にしろ!
日本はこのままだと更なる日本人の精神的経済的ダメージに陥るかもです。
政府は風邪レベルになったオミクロンをなぜここまで騒ぐのか?
それは「〇〇〇〇接種推しの理由付けのため」
なのかも。
国民は接種強制ではありません。
日本はよい国なのです。
リスクも知って冷静な判断を。
スウェーデン 新型コロナの感染対策 時短営業など規制を撤廃へ
2022年2月4日 5時00分
北欧のスウェーデンは、新型コロナウイルスの感染対策として続けてきたさまざまな規制を今月9日にほぼすべて撤廃すると明らかにしました。
新型コロナを社会への脅威とすることを見直すとして、共生する路線を鮮明にしました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013465861000.html
英イングランド、マスク着用義務を終了へ オミクロン株は収束傾向
2022年1月20日