フランス人ジャーナリスト アンヌ=ロール・ボネルさんの証言
私が昨日と一昨日と他自在下後る炉負荷のような村が、今日も同じようにミサイルの標的になっているのです。
負傷者や死者が出ており私は毎日それを撮影し、ここで起こっていることの証言をとして残すために写真も撮っています。
これは政治的なメッセージではありません。
この紛争が報じてから1週間がたちますが、この紛争は8年間続いており13000人の死者を出しています。13000人の死者です。
人々は疲れ果てており彼らはすべてウクライナ人です。
私が言えることは、ウクライナの人々は非常に驚いているということです。
ヨーロッパがこの状況を認識しているにもかかわらずということです。
彼らにとってはこのような砲撃や激しい砲撃による洞窟での生活などが日常的になっています。
2015年よりこのことを頻繁に取材し続けていますが、彼らにとって2014年からずっと日常となっているのです。
(ちょっと待ってください)
(それはつまり全世界が現地の状況を決定的に誤解しており、あなたが何年もの間、現地に住んでいる限りにおいては、ウクライナ人がウクライナ人に対して爆撃を行ってきたということでしょうか?)
まったくその通りです。
世界的の誤解されている大変に深刻なことですが、2014年にドンバスの人々は自国の政府によって標的にされたのです。
(ウクライナの)ロシア語圏の住民は(ウクライナの)キエフ政府から砲撃を受けたのです。
私はすべての証拠を持っておりフランスにもどったときに全てを提供することができます。
写真も動画も持っています。
疑う余地のない証拠です。
(では、今日の砲撃はロシア何ですか?それともウクライナによるものですか?)
私がいるところへの砲撃はウクライナによるものです。
ロシア軍はウクライナの中心部にいますので国境近くのドンバス地域ルガンスクの砲撃はウクライナによるものです。
このような情報でみなさんに衝撃を与えて申し訳ないのですが、私は公平なジャーナリストでプーチンを擁護しているわけではなく現地の情報を提供しているだけです。
昨年はアルメリアにいました。
私はどちらの肩を持つのではなく事実の情報を提供しています。
(あなたが言っていることはつまり、ウクライナ政府が自国民に爆撃を行っているということです)
子どもたちは洞窟の中で8ヶ月も生活をしています。
私が2015年に作った動画はこれらの人道犯罪の証拠なのです。
断言できます。
ぜひ、この動画を見てください。
昨日一昨日と私は学校に行きましたが二人の教師が切り刻まれていました。
真っ二つに、、
私があったことのある人でした。
私のフェイスブックにも写真を載せました。
ドンバスから脱出できなかった高齢者や退職者とバブーシュカで会いましたが、民間人は軍事スペシャリストによって今でもひどい爆撃を受けています。
昨日はドネツクが爆撃されました。
(ウクライナ政府による爆撃であることは間違いないのでしょうか?)
もちろんです。
(もうすぐバーナードが来るので一緒にいてもらえないでしょうか?)
(あなたの証言を共有したいのです。少し休憩が必要ですが)
それはとても有難いことです。
端的に言えば戦争はとてもおぞましいものです。
私は政治家ではないので解決策は持っておりません。
しかしながらここで起こっていることは大変深刻な問題なのです。
私は深刻化の回避が可能になることを願っております。
2014年以降ここでは1万3千人以上が亡くなっているのです。
(あなたはどのくらいの間ドンバスに滞在していますか)
月曜日からここにいます。
(先週はパリにおみえでしたね)
そうです。
(ありがとうございました)
ロシア軍ではなくウクライナ軍が空爆をしている。フランス人ジャーナリスト アンヌ=ロール・ボネルのスク-プhttps://t.co/Frx6FMK9rt #LBRY @OdyseeTeamから
2014年より行われているウクライナ政府による東部ウクライナのドンバス地域への爆撃を取材している希少なフランス人ジャーナリストです。 pic.twitter.com/bIwb0RObST
— カミーユ・ディアラン(ΦωΦ) (@Camille_Dyalan) March 6, 2022
世界は、ウクライナ軍がドンバスの人々を「解放」していると信じており、ドンバスの人々を虐殺しているとは信じていません。
このビデオを広めて沈黙の壁を破り、キエフ軍事政権に率いられたウクライナ軍の犯罪者をドンバス人大虐殺の国際裁判にかけるのを手伝ってください。
ウクライナ東部で政府による虐殺が行われている - ウクライナ人による大虐殺 https://t.co/VbRkfS8AcY pic.twitter.com/h6yirQfFMf
— カミーユ・ディアラン(ΦωΦ) (@Camille_Dyalan) March 6, 2022
元ウクライナ大使 馬淵睦夫氏
大使のご発言は公開された国内外の情報を元にされている方です。
何よりもウクライナ大使のご経験もあられます。
大使のお話を初めて聞かれた方は、テレビからのモノとはかけ離れてますから驚かれると思ます。
頭から陰謀論だと思い込むとその時点で人はそれ以上考えなくなってしまいます。
それを狙って「陰謀論だ!」という人もこの社会にはいるぐらいです。
ましてや、公開された情報ですから、つけ込む隙はありませんし、誰も異を唱える人はいません。
テレビではプーチン大統領の人格説まで出てくる始末です。
また、メディアはミンスク合意を破っているウクライナ政権のことをほとんど一切報道しません。
大使はこのような状態をメディアの自殺行為とよく称されています。
メディアは本当のことが言いたくても言えない立場にあるとも言えます。
ですから、私たちはメディアの立場も理解したうえで事の本質を見抜く目を持つしかりません。
— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) March 14, 2022
松田政策研究所チャンネル