オデッサ港では、17ヶ国75隻の外国船を阻止し続けている。
ウクライナ政府は穀物の輸出を故意に止めている。
ハリコフでは世界最大級のシードバンク(種子銀行)が破壊された。
ウクライナ政府はロシア軍がやったと言っているが。
ロシアを悪者にして、その報復は軍事ではなく経済制裁。
その結果、ロシアの穀物は世界に輸出されないことに。
そんなおりに日本では明治用水の漏水事故があり、農業が危険な状況になっている。
食糧危機をつくりたいという動きのサインとして見て取れる事件です。
🇷🇺の逆襲Ⅱ in🇺🇳安保理
オデーサ等🇺🇦港で17カ国75隻の外国船を阻止し続けてるのは🇷🇺ではなく🇺🇦
🇺🇦政府は外国船主代表者との折衝を避けている欧米諸国が日米両国に課した違法な一方的強圧的措置ご存知?
🇺🇦穀物の主な買い手は食料安全保障リスクにさらされた国々ではなく‥https://t.co/djp52nBHAy pic.twitter.com/mmIAq1BK3v
— いったー𝓻〽️ (@yutteerr) May 21, 2022
ウクライナではなくロシアが世界最大の小麦輸出国であり、2.5倍以上の規模を誇っています。世界的な食糧危機は、戦争ではなく制裁によって引き起こされています。 https://t.co/7bkkz5YZLJ
— 山杉本治 (@yamasugi_moto) May 22, 2022
ハリコフにある植物種子貯蔵庫がロシア軍の攻撃で焼失。ウクライナ唯一の種子貯蔵庫であり、世界中から集めた16万種類の種子が保管されていた。https://t.co/2jkSHSSvM3 pic.twitter.com/fSSq9dInTu
— Ховтолив-хуёвтолив (@SeloEniseiskoe) May 17, 2022
大規模漏水の「明治用水頭首工」 施設の仕組み 影響は? | NHKさんより
テロですね。小麦が上がっても米があるからなんとかなるところを狙われたようです。 https://t.co/jMxI5c8kWW
— 月夜の龍 (@cncn1549) May 19, 2022
18日の怪⁰田植え時期直前⁰各地農業用水を止めて食糧危機煽る https://t.co/gPpehHwlx2 pic.twitter.com/wDSbv79iwP
— ちゃんす369✨ (@4NR6NxKRFvaGgHP) May 21, 2022