馬淵睦夫氏の動画から心にぐっとくる言葉を拾ってみました。

 


仕事は代替がきくけれど子育ては代替がきかない。

 


 

 

 

(感想)

社会のリベラル化からくる男女平等の流れに警鐘をならしていると理解します。

何事も度が過ぎれば、不都合は生じます。

男性と女性間の問題にしてはいけません。

悪魔は対立を好みます。

悪魔は対立する2元とは違う視点を持って私たちの社会を俯瞰しています。

悪魔からの視点、第3の視点に私たちが気づくことによって悪魔は退散せざるを得なくなります。

 

このあたりの意味ですが、分かる人は分かります。

 

Follow me!