ロシア軍がザポリージャ原発を砲撃、IAEAが調査に向かう原発までのルートも砲撃したとうニュース
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220901/k10013799021000.html
このニュースの意味不明さには「相変わらずの摩訶不思議な報道、この報道内容に疑問を持つ人もいるのでは」と思いました。
要するにこの報道では、6ヶ月ほど前にロシア軍は特別軍事作戦を決行し、真っ先にチェルノブイリやこのザポリジエ原発を制圧しました。
そのロシア軍がなぜ今になってザポリジエ原発を砲撃しなければならないのか?
という素朴すぎる疑問です。
「砲撃したのはウチじゃないヤツラの方だ!」とロシア・ウクライナ双方が言っています。
また、その気になって原発を破壊することもできる技術があるのにやらないという不思議。
これぞ、摩訶不思議なニュースと言えます。
でも、良かったことは、IAEAが駐在している間は真犯人は下手なことはできないし、安全は確保できるという点です。
ザポリジエ(ウ名・ザポリージャ)原発のあるエネルホダル市民は、ウクライナ軍当局が原発施設への砲撃をやめるため、IAEA事務局長のラファエル・グロッシ氏への署名を集めているという記事です。
1/6
【署名を集めたエネルゴダル市民の話】(男性A)町の住民たちを中心に、実際にはザポリジエ地方の全てが、ウクライナ軍当局が原発施設への砲撃をやめるために、とにかく何とかしてくれるようラファエル・グロッシ氏への署名を書きました。pic.twitter.com/qjbLLfuIz7
— Kumi@🇮💟🇨🇺☭ (@Kumi_japonesa) September 4, 2022
昨日🇷🇺ロシア軍がザポリージャ原子力発電所付近でウク民族主義者のドローンを撃墜したニュースでドローンの破片は工場入り口の道路の横に落下したという。
IAEAの委員会が到着するまでの間、武装勢力はエネルゴダールと☢️原子力発電所に対して60回以上の攻撃を行った。🐸 pic.twitter.com/v9Pmj2eZjb
— morpheus💊🍊 (@morpheus7701) August 31, 2022
ウクライナ軍は今週金曜日、ザポリージャ原子力発電所のあるエネルゴダールの町でロシア軍の標的を爆撃したことを認めた https://t.co/93A1I1MOBd
— タマホイ🎶🍃🗻 (@Tamama0306) September 4, 2022