旅先で思ったこと
「緑響く」御射鹿池

    ちょいと行ったつもりでツーリズムの配信動画を紹介します。 動画は、諏訪湖やその周辺や信州全体の観光スポットをめぐりながらの内容です。 ガイドブックにも載っていない、地元の人だから知っているスポ […]

続きを読む
お知らせ
如己堂 己の如く人を愛せよ 

朝の人気ドラマをみていますと、主人公が永井隆医師の元へ会いに行かれ、あの名曲「長崎の鐘」が出来るまでをやっていました。 「そうだったのか、実際に永井医師の話を聞いたり実情を知って感じ取って出来た曲だったんだ」と感銘を受け […]

続きを読む
旅先で思ったこと
自粛時の飛行機搭乗体験

  5月15日~20日、必要緊急のため中部宮崎間を往復しました。 通常は一日3便ですが、ここ、しばらくの間は往復とも最終便1便のみの運行になっています。 機材はB737で120人乗りで、行きは20名、帰りは10名の乗客数 […]

続きを読む
お知らせ
花ざかり 大安禅寺

  大安禅寺は福井市にある臨済宗妙心寺派の寺院です。 大安禅寺は和尚の法話と菖蒲などのお花が楽しめます。 座禅や写経、精進料理も体験できます。   心のお掃除にぜひおでかけください。   & […]

続きを読む
旅まな倶楽部
畝傍山 紀元節

今日2月11日は建国記念日(紀元節)です。 今から2680年前、日本の初代天皇である神武天皇は畝傍山の麓において、即位を宣言された日であり、ご皇室の祭祀の日でもあります。   紀元節は、明治5(1873)年の太 […]

続きを読む
旅先で思ったこと
浜岡原子力館

静岡県御前崎市にあります浜岡原子力館を見学しました。 浜岡原子力館は浜岡原子力発電所内にあり、原子力発電のしくみや安全性のについて理解を深めていただくPR館的な施設です。 先ず、展望台を案内いただきました。 ここから発電 […]

続きを読む
旅先で思ったこと
焼津黒潮温泉 松風閣

  焼津黒潮温泉の松風閣の客室(全室)からは、天気が良ければ、駿河湾と伊豆半島、そして富士山が一望に眺めることができます。 特に朝は富士山の見える確率は高いです。 玄関ロビー、露天風呂、朝食会場などからも絶景が […]

続きを読む
旅まな倶楽部
富士山本宮浅間神社

      富士山本宮浅間大社の由緒には、第七代 孝霊天皇の御代に富士山が噴火し、国中が荒れ果てたため、第十一代垂仁天皇三年(BC27年)浅間大神を山足の地(山裾)にお祀りし、富士山の山霊を […]

続きを読む
旅先で思ったこと
佳肴季凛 おいしい日本料理

富士市にある佳肴季凛(かこうきりん)さんで、おいしい昼食をいただくことができました。   ふぐ、はも、すっぽん、旬の食材を生かした季節を感じる料理も好評です。   お店から雄大に富士山も一望できる贅沢 […]

続きを読む
旅先で思ったこと
静岡県富士山世界遺産センター

    静岡県富士山世界遺産センターは県産ヒノキを用いた木格子からなる逆さ富士の外観が特徴であり、富士山麓の湧き水を引いた前面の水盤に映ると「正富士」のように見えるよう設計されています。 世界遺産セン […]

続きを読む